今日からできる!白いスニーカーをキレイに保つためのカンタン習慣✨

今日からできる!白いスニーカーをキレイに保つためのカンタン習慣✨

爽やかさが魅力の白いスニーカーは、あなたのファッションをワンランク上げてくれる 必須アイテム。どんなスタイルにも合わせやすく、 1足 持っていると便利ですよね!

しかし、そのさわやかさ故に、ちょっとの汚れも目立ってしまうのが悩みの種…。「明日 、お気に入りの白いスニーカーを履いて出かけよう!」と意気込んで家を出たものの、 汚れが付いてしまい、一日中気が気でなかった、なんて経験はありませんか?せっかくのおしゃれも、足元の汚れ一つで台無しになってしまいますよね。でも、諦めるのはまだ早い! 実は、 今日からできる簡単な習慣を身につけるだけで、白いスニーカーのキレイな状態をかんたんにキープできるんです。このブログでは、おしゃれ好きなら今すぐ知っておきたい、白いスニーカーを汚れから守り、いつまでもキレイに保つためのカンタンな習慣をご紹介します!

 

習慣1: 履く前のコレ!新品のうちに「アメダス」スプレーをかけましょう(防水スプレーの重要性)

せっかく手に入れたお気に入りの白いスニーカー。その白さを楽しむために、 まず行っておきたいのが 防水スプレー です!

数ある防水スプレーの中でも特におすすめなのが、100年以上の歴史と技術を誇る老舗靴クリームメーカー、コロンブス社が開発した「アメダス」なんです。アメダスは、ただ水を弾くだけではありません。その有効性は、繊維一本一本にフッ素系撥水・撥油剤をコーティングすることで、水分はもちろん、ホコリやゴミ、油汚れからもあなたの大切なスニーカーを守ってくれること!しかも、素材の柔軟性や通気性はそのままなので、ゴワゴワしたり、蒸れたりする心配もありません。革靴はもちろん、スニーカー、傘、バッグ、ウェアまで、様々なアイテムに使えるのが嬉しいポイントです。使い方はとっても簡単!汚れから守りたいアイテムに、シューッとスプレーするだけで完了です。

【アメダス使用上の注意】安全に使うために、製品に記載されている点に注意して使用しくださいね。必ずマスクを着用して、風通しの良い屋外で使用しましょう。使用できないアイテムもあるのでスプレーをかける前にかならず確認してください。

新品の真っ白な状態のうちにアメダスでスプレーしておけば、 汚れが格段に付きにくくなります。まさに、白いスニーカーのキレイを保つための 「転ばぬ先の杖」と言えるでしょう!

習慣2: 履いた後の「サッと拭き」で汚れ知らずの防御!

お出かけから帰ってきたら、一手間を加えるだけで、白いスニーカーのキレイさは格段に続きます!それは、汚れに気づいたらすぐに拭き取ること。泥やホコリなどの軽い汚れは、乾いた布やウェットティッシュで優しく拭き取るだけです。特に、ソールとアッパーの境目や、靴紐の周りは汚れが溜まりやすいので、意識して拭いてみてください。この ほんの数秒の手間が、頑固な汚れを防ぎます。

習慣3:「シューキーパー」と「風通し」を味方に

「白いスニーカーのキレイを保つためには、保管方法も重要です。履き終わったスニーカーには、シューキーパーか新聞紙丸めて入れて型崩れを防ぎましょう。特に、丸めた新聞紙は吸湿効果もあるため、汗による湿気対策にもなります。そして、何よりも大切なのが 風通しの良い場所で保管すること!聞いたことがあると思います、一日の足裏から出る汗の量はコップ一杯(200ml)ほどです。こもると、黄ばみやカビなど菌の繁殖の原因になります。下駄箱にしまう際も、 しばらくドアを開けて換気したり、除湿剤を置くなどの工夫をすると良いでしょう。爽やかでキレイな状態を保てます。

プラスα:ちょっとした工夫でさらにキレイを保つ! 意外な必殺仕事人「MONO消しゴム」

「白いスニーカーをさらにキレイに保つための、ちょっとしたヒミツをご紹介しましょう。それは、なんと文房具の消しゴムを活用する方法です!特に優秀なのが、トンボ鉛筆社の MONO消しゴム なんです。

トンボ鉛筆といえば、100年以上の歴史を持つ老舗の文具メーカー。『製品を通じて常識や習慣を革新することでお客様に心躍る発見や喜びをお届けする』という理念のもと、長年愛される製品を生み出してきました。その代表的な製品の一つである MONO消しゴム。もともとは鉛筆のオマケとして登場しましたが、そのキレイに消せる優れた性能が評判を呼び、多くの要望を受けて消しゴム単体で製品化されたというスペシャルな背景を持っています。実はこのMONO消しゴムが、白いスニーカーのちょっとした汚れを落とす必殺道具として一役買ってくれるんです 例えば、うっかり付いてしまった擦り汚れや、ソールの横の日ごろの汚れなどは、MONO消しゴムで優しくこするだけで、 きれいに落とすことができるんです。水を使うまでもない、本当にちょっとした汚れに気づいた時に、サッと使えるのが魅力。一家に一個はあるであろう MONO消しゴムが、 お気に入りの白いスニーカーのキレイを保つ白い騎士になってくれるかもしれませんよ!

ソールの一部分だけが白いですよね。ずぼらな管理で習慣の2と3をしていない私のスニーカーがMONO消しゴムでこうなりました。(修正なし画像)※何だか化粧品でシミの効果を載せている気分です。

まとめ:カンタン習慣を続けて、白いスニーカーを長く愛用しよう!

今回は、白いスニーカーの 爽やかな美しさを日常でキープするための簡単な習慣をご紹介しました。買ってきて最初に履く前の防水スプレー、 履いた後のサッと拭き、 新聞紙やシューキーパーを使った保管と風通し、そして必殺仕事人!ちょっとした汚れにはMONO消しゴムを使うという意外な裏ワザ。どれも今日からすぐに始められる簡単なことばかりです。いつまでも気持ちよく履きこなしてくださいね!さあ、今日からあなたも白いスニーカーのお手入れ名人!

Boutique HANAYA

最後までお読みくださったあなたに耳寄り情報!

ショップでシューズをお求めの方には、ご希望があれば無償でアメダススプレーをかけてお渡ししています。また、MONO消しゴムで実演も出来ますので、お気軽にお尋ねください。

※このブログでご紹介した「アメダス」「MONO消しゴム」はPR案件ではありません。あくまでこれまでの経験としてお伝えしていますことをご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、化粧品のシミについても知識があるわけではありませんのでご了承ください。ですが、店頭で日常会話としてシミについてはお気軽にお話しくださいね。

Back to blog